
福島市 コロニアル屋根ひびコーキング処理補修状況です。
コロニアル屋根棟部ひびコーキング補修状況です。


福島市住宅のコロニアル屋根の汚れ落としのため水洗い(高圧洗浄)して、汚れ・苔
をきれいにした後乾いた状態でコロニアル屋根を点検しました。
左の写真は、棟近くで見つけたコロニアル屋根のひびです。
このままにしておくと、ひびが大きくなる事も考えられるので、補修が必要です。
右の写真は、見つけたひびをコーキングで補修しているところです。
これで安心です。
コロニアル屋根ひびコーキング補修、天窓コーキングです。


福島市住宅のコロニアル屋根、塗装前にひび等を補修しています。
左の写真は、コロニアル屋根中央部のひびをコーキング補修しています。
この様に、コロニアル屋根ひびを一つ一つ確認して補修していきます。
右の写真は、天窓のコーキングも劣化が進まないように、塗装前に
新しくコーキングしています。
塗装してからでは、ひび等見つけにくいので、注意して補修していきます。
これで安心です。
屋根下地処理材です。

コロニアル屋根ひび補修が終わりましたら、屋根下地処理になります。
写真のコロニアル屋根下地処理剤は、二液タイプのシーラーで、
主材と硬化材に分かれています、二つの材料の配合には、指定された
配合比率をはかりで、しっかりと計量して作ります。
硬化材が入っているので、一回ごとに使いきれる量を作って塗ります。
一液タイプより手間はかかりますが、性能が優れています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。
今日は、福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板横葺き屋根で、重ね合わせ箇所・雪止め等の狭小部をローラーでは塗れないところを、刷毛を用いて中塗り塗装をしていきます。
重ね合わせ箇所は湿気が溜まりやすく又、雪止めは雪が残りやすいため…
続きを読む

福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板屋根サビ止め塗装をしています
福島市内にある平屋造り賃貸アパートの軒天の張り替え修繕、屋根の穴が開いているところの補修が終わり、いよいよ屋根塗装の開始です。
建物は平屋造りで、屋根の勾配も大きくないので、脚立を使い屋根の昇降をします。
また、屋根の上に見えるロープ…
続きを読む

福島市内にある賃貸アパートのトタン鋼板の横葺き屋根の穴補修をしています
今日は、福島市内にある平屋造り賃貸アパートの屋根・外壁塗装を開始しましたが、塗装前に傷んだところの補修をしており、軒天の修繕が終わり、トタン鋼板の横葺き屋根に数ヶ所穴が開いているところの補修をしています。
屋根に空いている穴は、塗装では…
続きを読む
