
福島市内にある賃貸アパートの共用部通路の鉄骨の修繕と塗装です
鋼製柱修繕①

福島市内にある賃貸アパートの外壁塗装を施工していますが、外壁の仕上げ上塗り塗装が終わり共用部通路の階段・柱・手摺等鉄骨部の塗装に移りました。
写真は、柱の中に水が抜けずに溜まり凍結して鉄骨に割れが発生している個所(凍害)で、鉄骨の塗装前に先ずこちらを修繕します。
鋼製柱修繕②

傷んだ柱をコンクリート土間と1mの高さの所で切断して、新しい柱に入れ替え残った柱との合わせ部を溶接にて接続し更に鉄の板を補強の為に取付ました。
これで柱の強度も回復し安心です。
鋼製柱修繕③

コンクリート土間と柱の取り合いですが既設は中に埋め込まれている構造でしたが、修繕ではベースプレートを柱に付け、柱がズレたりしないように土間にアンカーボルトでしっかりと固定する構造にしました。また、柱内部に発生する結露等についても排水性を考慮してあります。
サビ落とし①

柱の修繕が終わり、塗装に進みますが先ず専用のタワシのようなもので表面のサビを落としていきます。
サビ落とし②

こちらもサビを落としていますが、サビが酷いところは皮すき(スクレーパー)を使いこそぎ取っています。
サビ落としが終わりましたら塗装になります。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。
今日は、福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板横葺き屋根で、重ね合わせ箇所・雪止め等の狭小部をローラーでは塗れないところを、刷毛を用いて中塗り塗装をしていきます。
重ね合わせ箇所は湿気が溜まりやすく又、雪止めは雪が残りやすいため…
続きを読む

福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板屋根サビ止め塗装をしています
福島市内にある平屋造り賃貸アパートの軒天の張り替え修繕、屋根の穴が開いているところの補修が終わり、いよいよ屋根塗装の開始です。
建物は平屋造りで、屋根の勾配も大きくないので、脚立を使い屋根の昇降をします。
また、屋根の上に見えるロープ…
続きを読む

福島市内にある賃貸アパートのトタン鋼板の横葺き屋根の穴補修をしています
今日は、福島市内にある平屋造り賃貸アパートの屋根・外壁塗装を開始しましたが、塗装前に傷んだところの補修をしており、軒天の修繕が終わり、トタン鋼板の横葺き屋根に数ヶ所穴が開いているところの補修をしています。
屋根に空いている穴は、塗装では…
続きを読む
