
福島市の病院コロニアル屋根塗装、塗り替えの前の下地処理、補修工事
コロニアル屋根の棟部分は、トタンなのでペーパーで汚れや錆落とし

コロニアル屋根の棟部分はトタンなので、ペーパー掛けをして汚れや錆を落とします。
コロニアルは、ペーパー掛けがきかないのですが、トタンやガルバリウム鋼板はペーパー掛けで汚れや錆を落とします。
トタンは、劣化すると粉ばってきますので、それを落とすのにもペーパーで擦って落とします。
塗装前に飛び出した釘を打ち込みます

屋根塗装する前に、釘が飛び出しているので打ち込んでいきます。
風でトタン部分は、バタバタしてだんだんと釘だと浮いてきます。ビスだとらせん状になっているので、浮きずらいんですがね。
とにかく、塗装前の補修工事はめちゃくちゃ大事です。
コロニアル板のひび割れや欠けを補修します


コロニアル板のひび割れや欠けをシーリングやパテで補修します。
綺麗に高圧洗浄してから、割れやひびが目立ってくるのでそこを補修していきます。
弾力性がある、コーキング材でひび割れは補修します。
パテベラを使ってひびを埋めていく作業になります。
これで下地処理が完成しました。ここからいよいよ塗装に入っていきます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。
今日は、福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板横葺き屋根で、重ね合わせ箇所・雪止め等の狭小部をローラーでは塗れないところを、刷毛を用いて中塗り塗装をしていきます。
重ね合わせ箇所は湿気が溜まりやすく又、雪止めは雪が残りやすいため…
続きを読む

福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板屋根サビ止め塗装をしています
福島市内にある平屋造り賃貸アパートの軒天の張り替え修繕、屋根の穴が開いているところの補修が終わり、いよいよ屋根塗装の開始です。
建物は平屋造りで、屋根の勾配も大きくないので、脚立を使い屋根の昇降をします。
また、屋根の上に見えるロープ…
続きを読む

福島市内にある賃貸アパートのトタン鋼板の横葺き屋根の穴補修をしています
今日は、福島市内にある平屋造り賃貸アパートの屋根・外壁塗装を開始しましたが、塗装前に傷んだところの補修をしており、軒天の修繕が終わり、トタン鋼板の横葺き屋根に数ヶ所穴が開いているところの補修をしています。
屋根に空いている穴は、塗装では…
続きを読む
