
福島市の病院で外装塗装工事、屋根塗り替え、外壁塗り替え工事、現調
福島市の病院施工前です

福島市の病院の施工前の写真です。
外壁が、リシン吹き付けで既存壁が仕上げっているので、どうしても汚れが付きやすいです。なぜなら、リシンは砂と塗料を混ぜてそれを砂事吹き付けて模様を出す塗装方法だから、砂のデコボコにほこりが付きやすいんですね。
しかもリシンは艶消しになるので、塗装肌がざらざらします。艶消しも汚れが付きやすい要因です。
平屋の病院ですので、下から屋根が見えにくいです


平屋の病院ですので、二階に上がってそこから屋根を見ることが出来ないので、屋根の傷みが見えづらくわかりづらいですね。
外壁の汚れや、埃がついてカビが発生しているところは、はっきりとわかります。
最近では、大気汚染が外壁を汚れさせます。大気中の埃やごみが外壁について、そこからカビが発生したりするんですね。
外壁にカビが発生していますね

外壁に黒ずんだカビが発生していますね。
北側は、雨で外壁が濡れると乾きずらいです。なので、汚れたところにカビが発生してしまうんですね。
塗り替えるときは、カビが発生しずらい塗料や、雨で汚れが流れ落ちる塗料を選ぶ必要があります。
屋根に梯子で上がり、コロニアルの調査をしました


屋根に梯子で上がり、コロニアルの汚れ具合や傷み具合を調査をしました。
下からではわかりずらかったのですが、上がってみてびっくりです。かなり傷んでいました。
しかも苔やカビが発生していて、病院なのに体に良くないですね。
特にカビは、胞子が飛んでアレルギーの原因にもなりますので、注意が必要です。
屋根の塗り替え工事では、高圧洗浄でしっかりとこの苔とカビを落としてから塗装工事に進みたいと思います。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。

福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板屋根サビ止め塗装をしています

福島市内にある賃貸アパートのトタン鋼板の横葺き屋根の穴補修をしています
