
二本松市のアパートで外壁に色むらが出てきたので現調に行きました
アパートの外壁が部分的に白っぽくなっています。

アパートの外壁が部分的に白っぽくなっています。
このアパートの外壁の色は、比較的濃い色なので色が飛びやすいです。ですから二年前にフッ素で塗装しました。
フッ素は、ウレタンやシリコンなどに比べて、色の持ちや艶の持ちが格段にいいです。
それなのにこんな風に時間がたつと、部分的に変色が出ることがあるんですね。
アパートの外壁を手でこすってみましたが、チョーキングは出ていません。

アパートの外壁を手でこすってみましたが、チョーキングは起こしていませんね。
チョーキングとは、塗膜が古くなると塗膜が粉ばってきて手でこすると指に白く粉が付く現象をいいます。
外壁が白くなってきたので、チョーキングを疑いましたが、それは大丈夫だったようです。
外壁の正面にもよーく見ると、ところどころが白くなっています。

外壁の正面にもよーく見ると、白くなっている部分が見られます。
こういう現象は、塗装するときに雨が降って外壁が塗れていたり、異常に湿気があったりすると出る現象です。
また外壁の下地のサイディングボード自体が湿気っている場合も、白く変色してしまいます。外壁塗装の場合は、濡れることがあまりないですが、屋根塗装の場合は急に雨が降ってきたり夕立になってしまったりすることがあるので、天気には注意しながら塗装する必要があります。塗装には水と油は大敵ですからね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。
今日は、福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板横葺き屋根で、重ね合わせ箇所・雪止め等の狭小部をローラーでは塗れないところを、刷毛を用いて中塗り塗装をしていきます。
重ね合わせ箇所は湿気が溜まりやすく又、雪止めは雪が残りやすいため…
続きを読む

福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板屋根サビ止め塗装をしています
福島市内にある平屋造り賃貸アパートの軒天の張り替え修繕、屋根の穴が開いているところの補修が終わり、いよいよ屋根塗装の開始です。
建物は平屋造りで、屋根の勾配も大きくないので、脚立を使い屋根の昇降をします。
また、屋根の上に見えるロープ…
続きを読む

福島市内にある賃貸アパートのトタン鋼板の横葺き屋根の穴補修をしています
今日は、福島市内にある平屋造り賃貸アパートの屋根・外壁塗装を開始しましたが、塗装前に傷んだところの補修をしており、軒天の修繕が終わり、トタン鋼板の横葺き屋根に数ヶ所穴が開いているところの補修をしています。
屋根に空いている穴は、塗装では…
続きを読む
