伊達郡桑折町 2階建て住宅のトタン屋根と瓦屋根の現調
伊達郡桑折町で、2階建て住宅のトタン屋根と、瓦屋根の現調をしてきました。
建物はお客様のご実家ですが現在は誰も住んでいないとのことで、
メンテナンスが必要なヶ所を隅々まで調査してきました。
7年前の大震災の影響もあり、トタン屋根と瓦屋根に補修を必要とするヶ所がありましたので、
それぞれご紹介したいと思います。
トタン屋根状況

トタン屋根の状況です。
お客様のご父母様がお住まいだったため、屋根の塗装をしてからの年数はわからない
とのことでした。
屋根の塗装はがれの現況を見る限り、前回の塗装から年数が経過していることがうかがえます。
屋根状況アップ

アップした状況です。
塗膜が劣化しており、パリパリと剥がれていました。
周りをこすってみると、同じように剥がれてきます。
車庫の屋根

車庫の屋根です。
車庫の屋根は折半屋根になっており、屋根材はしっかりしていました。
しかし母屋と同じく前回の塗装からかなり経過しており、
塗膜があちらこちら剥がれている状況でした。
増築部の屋根

その他で問題があった箇所ですが、写真は増築した部屋の屋根の状況です。
部屋の天井から雨漏りがするとのことだったのですが、
屋根の棟の部分の重なりが空いており、雨が吹き込む状況です。
早急に塞がないと天井が傷んでしまいます。
トタン屋根に関しては、以上の箇所がメンテナンスが必要な箇所でした。
次回は瓦屋根の調査状況をお話ししたいと思います。
そして私は、今回が今年最後の現場ブログ更新になります。
たくさんの方々、お読みいただきありがとうございました。
来年も引き続き宜しくお願いいたします。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。

福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板屋根サビ止め塗装をしています

福島市内にある賃貸アパートのトタン鋼板の横葺き屋根の穴補修をしています
