
福島市で軒天の交換工事を行いました。
トタン屋根の葺き替え工事を行いました。

軒天への雨漏りで屋根を見てみたら、トタン屋根に穴が開いていてだめになっていました。
部分錆がひどく、トタンが腐食して穴が開いてしまったんですね。
結局屋根全部をカバー工法で吹き替えて、屋根を新しくすることになりました。

既存のトタン屋根にガルバリウム鋼板をかぶせる、カバー工法で施工しました。
ガルバリウム鋼板カバー工法は、既存のトタン屋根にそのままガルバリウム鋼板をかぶせることで工事が完了しますので、簡単で工事が短縮できるうえに、ごみも出ないので環境にも優しい工法です。しかも金額も安くなり、お財布にも優しいのです。
これで雨漏りも止まり、軒天の交換に進むことができますね。
腐った軒天の、交換工事を行いました。

雨漏りによって腐ってしまった軒天を剥がしてみました。
すっかり雨水で軒天の中の木部まで腐っていました。こうなると軒天塗装では収まらないので、当然交換をすることになります。
ここまで酷くなってしまった軒天はなかなかないですが、雨漏りを放置していると大変なことになってしまうことがわかりますね。
早めの対策が必要になってきます。

ほとんどの住宅の軒天の素材は、耐火性が良いケイカル板が使われますが、ここでは湿気に強いガルバリウム鋼板を使いました。
もちろん耐火性もありますし、湿気にも強いので今度は安心ですね。
軒天は、外壁を雨風から守り住宅のもちを良くするために、重大な役割をします。軒単がだめになることは、住宅の寿命を速めてしまうことになるので、早めのお手入れを街の外壁屋さん福島店ですることをお勧めします。よろしくお願いしますね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。

福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板屋根サビ止め塗装をしています

福島市内にある賃貸アパートのトタン鋼板の横葺き屋根の穴補修をしています
