
福島市上鳥渡 総2階建てコロニアル屋根の遮熱塗装工事

福島市上鳥渡しのぶ台のお客様より、コロニアル屋根塗装工事のお問い合わせがありました。
前回の屋根塗装から10年が経過したので、「そろそろ屋根の塗装工事をやらないとかな」
とお考えでした。
総2階建ての建物ということもあり、ご自分で屋根の上に上がってみることも出来ないため、屋根に上り現況の調査と写真を撮影しお客様にご説明しました。
お客様との会話の中で「2階は天井を貼っていないので夏場は暑いんだよね・・・」
とお話しされてたこともあり、「遮熱塗料」をお勧めし、遮熱塗装工事をすることになりました。
ビフォーアフター






工事基本情報
屋根塗装前

屋根塗装前の状況です。
多少のコケが発生していますが、塗膜はほとんど剥がれていませんでした。
「前回塗装した業者さんが良かったんだなぁ」
と思いましたが実は・・・
前回も当社にて屋根塗装工事をさせていただきました!
高圧洗浄中

まずは高圧洗浄機を使い、コケなどを落としていきます。
下地処理剤塗り

下地処理剤を塗った写真です。
通常の「シーラー」などの材料ではなく、「遮熱塗料専用」の下地処理剤を使用します。
遮熱塗料(中塗り)

遮熱塗料の中塗り(1回目)です。
塗料が渇くと上塗り(2回目)に入ります。
遮熱塗料(上塗り)

遮熱塗料の上塗り(2回目)です。
この仕上げをして、塗料の厚みが出ることにより遮熱効果も高まります。
遮熱塗装完成

遮熱塗装工事の完成です!
屋根の色が元々の黒色から薄いグレー色に変わりましたが、同じ塗料でも色の薄い塗料の方が遮熱効果が「良く」なるので、色よりも遮熱効果を優先し、薄いグレー色になりました。
結果的にツヤツヤとキレイな屋根になり、お客様にも喜んでいただきました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

福島市内にあるトタン鋼板の横葺き屋根の狭小部を刷毛で中塗りしています。

福島市内にある平屋造り賃貸アパートのトタン鋼板屋根サビ止め塗装をしています

福島市内にある賃貸アパートのトタン鋼板の横葺き屋根の穴補修をしています
