電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
phone03-3779-1505
コロニアル屋根の高圧洗浄をしている場面ですが、汚れを落としているだけではありません。
コロニアル屋根には、苔や藻、カビで黒くなってしまった場所などがあり、そのカビや苔を落とさないで塗ってしまうと剥がれの原因になります。ですから、この高圧洗浄でどれだけの汚れや、カビや苔、そして旧塗膜を落としたかが重要になります。
コロニアル屋根で、黄色くなったところが苔です。黒カビも発生してますね。
こんな状態になったコロニアル屋根を元の状態に戻すためには、高圧洗浄で吹き飛ばすしかありません。
コロニアルの板自体が浸食されていき、腐ってボロボロになってしまいますね。
コロニアル屋根の先のほうが腐ってしまって、ボロボロになっていますね。これだとコロニアル屋根のボードを交換になります。
こうなってしまわないように、塗装することは大事ですね。
白くなっている部分が、塗膜が剥がれて浸食が進んでいるところですね。
サイディングボード外壁は、常に雨風や太陽光にされされている部分ではないので、屋根よりは汚れが付いていません。
カビや苔なども付きずらいですね。
壁の高圧洗浄は旧塗膜まで落とすというよりは、チョーキングを起こした壁の粉を落とすという感じですね。
サイディングボード外壁の塗膜の劣化が進んで粉っぽくなってきます。塗料は劣化すると、艶引けを起こし色も飛んで白っぽくなってくるのです。塗膜が劣化すると、手でこすっただけでこんなに白く手についてしまうんですね。
この粉を落とすために高圧洗浄をする必要があります。
北側の窓の下によくみられる劣化です。時に水回りがある、お風呂場の外部にみられる、結露からのしずくで外壁が浸食されてしまっています。
サイディングボード自体がボロボロになって、崩れてきてますね。
パテ処理で直すか、ボード自体の交換かを考える必要があります。
高圧洗浄では、浸食されたボードのボロボロになった部分を削り取ってしまう役目もあります。
コロニアル屋根を高圧洗浄して、綺麗に汚れを落としました。
カビも藻も苔も綺麗に落ちていますね。旧塗膜も全てではないですが、食いつきが弱い部分は全て落ちています。
ここまで綺麗にしてから、塗装に入っていかないと屋根や壁の塗り替えは成功しないですね。
塗ることももちろん重要ですが、下地処理の高圧洗浄がいかに大切かがわかっていただけたと思います。
この状態にして、初めて塗装工程に入っていけるのです。